期間工として働く会社を選ぶ際に給料が良いだけでなく福利厚生も整っている方が良いです。
国内最大手自動車メーカーのトヨタ自動車では正社員だけでなく、期間工にも充実した福利厚生が用意されている魅力があります。
トヨタ期間工の福利厚生一覧
トヨタ期間従業員の公式ホームページ上で募集要項に記載されている福利厚生は以下の通りです。
独身寮完備
トヨタ自動車では期間工に採用されると愛知県内の工場で働くことになりますが、県外や地方から期間工へ応募する場合も多いです。
それは寮が完備されているおかげだと言えます。
ただし期間工に用意されるのは独身寮で、家族やカップルでは入寮できないので注意しましょう。
寮だと集団部屋になるのではと心配になるかもしれませんが、トヨタでは一人部屋が提供され、冷暖房やテレビや冷蔵庫といった最低限の家電も完備されていますよ。
一方でトイレ、洗面所、洗濯機や浴場は共有で使うことになります。
寮には車やバイクの持ち込みが禁止されていますが、勤務先の工場まで会社の送迎バスが出ているので通勤時の心配はしなくて大丈夫です。
寮費・光熱費無料、寝具無料貸与
トヨタ自動車の寮へ入ると、寮費や光熱費は完全無料というメリットがあります。
寮費や光熱費が浮く分、貯金もできますし、自由に使えるお金が増えますね。
自分で賃貸物件を借りるより確実にお得になるので、独身なら是非寮に入るのをおすすめします。
さらに寮では寝具も無料貸与されるので、入寮費用はほとんどかかりません。
作業上着、帽子、安全靴無償貸与
期間工では勤務時に作業着、帽子、安全靴を着用しますが、これらも全て無料で貸してくれます。
働く前にこういった出費があるのは意外と負担になるので貸してもらえるのはとても助かるでしょう。
ただしズボンだけは自分で購入する必要があります。
ズボンだけなら作業品店やホームセンターで安く売っていますし、最低でも2本買っておき給料がもらえるようになってから買い足すのも良いでしょう。
食堂
トヨタ自動車では工場と寮に食堂が完備されているので、仕事場でもプライベートでも食事場所で困ることはありません。
ただ食事代は自己負担となるので注意してください。
食事代は工場食堂では給与から控除され、寮食堂では現金払いか給与控除か選べますので、給与控除なら給料日前でも食費の心配をしなくて済みますね。
まとめ
トヨタ自動車では期間工でも、寮に入れたり作業着を無料で貸してくれたりなど充実した福利厚生を利用できます。
特に寮では寮費・光熱費無料なのでしっかり貯金することもできるでしょう。
食堂での食事代は自己負担ですが、給与控除を選べるため入社してから金銭面での負担はほとんどかからないでしょう。
こうした福利厚生があるおかげで期間工はとても働きやすい環境を手にできるというわけですね。