日産自動車では4つの工場で期間工の募集をしています。
各工場それぞれ給与が異なるので、メリットやデメリットを考えて自分に合う工場を選ぶと良いですよ。
日産期間工の給与や満了金は工場で異なる
日産自動車は国内4ヵ所の工場で期間工を募集していますが、給与や手当・満了金などの仕組みが工場によって異なります。
各工場の給与や各種手当をそれぞれまとめました。
横浜工場の場合
横浜工場は神奈川県横浜市にあります。
時給/日給 | 1,200円/9,600円 |
満了慰労金(6ヶ月在籍) | 19万円 |
皆勤手当(2ヶ月在籍) | 8万円 |
入社祝い金(2018年7月・8月入社対象かつ入社後1ヶ月間出勤率90%以上) | 10万円 |
経験者手当(2009年以降横浜工場にて1年以上継続勤務経験ある場合のみ対象・入社後1ヶ月間出勤率90%以上) | 5万円 |
月収例 | 339,280円(皆勤手当含む) |
契約期間 | 6ヶ月間(更新あり) |
横浜工場は2018年7月・8月入社者に入社祝い金を10万円支給しているので、すぐに期間工になるのであればおすすめの工場です。
各種手当や満了慰労金も充実しているので努力次第では高収入が期待できますよ。
追浜工場の場合
追浜工場は神奈川県横須賀市にあります。
時給/日給 | 1,200円/9,000円 |
満了慰労金・組立加算・勤続加算(6ヶ月間出勤率90%以上が支給条件) | <組立の場合>
6ヶ月25万円 12ヶ月28万円 18ヶ月31万円 24ヶ月34ヶ月 <組立以外> 6ヶ月19万円 12ヶ月22万円 18ヶ月25万円 24ヶ月28ヶ月 |
皆勤手当(2ヶ月在籍) | 8万円 |
勤続ボーナス(6ヶ月在籍) | 5万円 |
入社祝い金 | 5万円 |
月収例 | 342,673円(皆勤手当て・勤続ボーナス含む) |
契約期間 | 6ヶ月(更新あり) |
追浜工場は勤続加算や組立加算といった他工場ではない手当が支給されるため、高収入を期待できます。
ただし高収入が得られる代わりに仕事内容がかなりきついことも考えられるでしょう。
栃木工場の場合
栃木工場は栃木県河内群にあります。
時給/日給 | 1,200円/9,000円または9,600円 |
満了慰労金(3ヶ月在籍) | 9万円 |
皆勤手当(2ヶ月在籍) | 8万円 |
経験者手当 | 5万円または10万円(経験期間による) |
月収例(20日勤務、残業20時間、交替勤務、休日出勤1日の場合) | 323,140円~344,640円(満了慰労金・皆勤手当て含む) |
契約期間 | 3ヶ月(更新あり) |
栃木工場は入社祝い金がないものの、契約期間が3ヶ月ごとと短いので満了慰労金を貰えるのが他工場より早い魅力があります。
ただし短期間で契約が終了となってしまうリスクがあることも理解しておきましょう。
いわき工場の場合
いわき工場は福島県いわき市にあります。
時給/日給 | 1,200円/9,000円または9,600円 |
満了慰労金(6ヶ月在籍) | 10万円 |
入社祝い金(面接会参加者限定) | 総額20万円→30万円へ増額(増額期間:2018年8月~2019年3月末までの入社者対象) |
月収例 | 270,000円 |
契約期間 | 6ヶ月(更新あり) |
いわき工場は4工場のなかで一番手当や満了金が少ないです。
しかし入社祝い金が20万円だったのが2019年3月末までは30万円にまで増額しているので、入社後すぐに大金を貰えるのがメリットと言えます。
まとめ
日産自動車では働く工場によって手当や満了慰労金が異なるので、毎月の給与にも差が出てくるでしょう。
最も手当や満了金が豊富なのは追浜工場ですが、その分仕事が大変という可能性も考えられます。
また、各種手当が最も少ないのはいわき工場ですが、高額な入社祝い金を支給してもらえるので入社してすぐに大金を手にすることができる魅力があります。
各工場それぞれにメリット・デメリットがあるので、何を優先したいかで働く工場を決めると良いでしょう。